ACTIVITY2025年7月 活動報告

50期豊田東名ライオンズクラブ役員・委員会組織表 案

2025年7月15日

50期豊田東名ライオンズクラブ役員・委員会組織表 案( 2025年7月〜2026年6月)
50期豊田東名ライオンズクラブ役員・委員会組織表 案

 

PDFはこちらから

令和7年度(2025.7~2026.6)

2025年7月7日

例会 会場 理事会 アクティビティ・その他
令和7年 7月
3日(木) 船出例会(1210) ニューヨークパパ 10日(木) 子供食堂キャラバン(レゴランド招待7/12)
17日(木) 例会(1211) 若林公会堂 薬物乱用防止教室(前林中7/2)【保健】
平和ポスターコンテスト募集【PR】
盲導犬事業 PR犬出動年度計画作成及び盲導犬協会依頼【視聴力】
8月
7日(木) 例会(1212) 若林公会堂 7日(木) 子供食堂キャラバン(鮎つかみ取り招待8/23)
21(木) ZC訪問例会(1213) 若林公会堂 豊田市美術館協賛
子供食堂交流会事業(ボーリング開催)【青少年】
4献 アイバンク事業【保健】
9月
4日(木) 納涼例会(1214) ビアガーデン 11日(木) パピーウォーカー家庭訪問【視聴力】
9日(火) ガバナー公式訪問例会(1215) 名鉄トヨタホテル 交通安全立哨(9/22)市内一斉【保健】
18(木) 例会
10月
11日(土) CN50周年記念式典(1216) 名鉄ホテル 9日(木) 盲導犬育成支援チャリティーゴルフ(10月中~12月中)【視聴力】
16日(木) 例会(1217) 若林公会堂 第1回献血活動・豊田工科高校10/31(金)【保健】
小児がん募金活動【保健】
第1回プロウォーキング(ゴミ拾い活動)【青少年】
11月
6日(木) 郡上合同例会(仮)(1218) 未定 13日(木) 11/6にラリージャパン 合わせて例会とする予定
20日(木) 例会(1219) 若林公会堂 視覚障害者センターつえの里にて障害者講演【視聴力】
12月
4日(木) 例会(1220) 若林公会堂 11日(木) 薬物乱用防止教室(畝部小12/8)【保健】
18日(木) 例会(1221) 若林公会堂 成犬引き渡し式【視聴力】
子供食堂訪問・支援事業(食材・文具支援)【青少年】
令和7年 1月
8日(木) 新年家族同伴例会(1222) 未定 15日(木) 学校関係次年度計画予定打診開始【視聴力】
22日(木) 例会(1223) 若林公会堂
2月
5日(木) 例会(1224) 若林公会堂 12日(木) ラブちゃん募金回収【視聴力】
19日(木) 例会(1225) 若林公会堂
3月
5日(木) 例会(追弔会)(1226) 若林公会堂 12日(木) 例会にて視覚障害講話(社会福祉法人米山寮)【視聴力】
未定 2Z合同例会(1227) 未定
4月
2日(木) 花見例会(1228) さくら亭 9日(木) 第2回献血活動・ガーデニングフェスタ【保健】
16日(木) 例会(1229) 若林公会堂 小児がん募金活動【保健】
4/18(土) 第72回地区年次大会 岡谷鋼機名古屋公会堂
5月
7日(木) 例会(1230) 若林公会堂 14日(木) 複合地区年次大会(予定)
21日(木) 例会(1231) 若林公会堂
6月
4日(木) 例会(1232) 若林公会堂 11日(木)
18日(木) さよなら例会(1233) 未定

第50期船出例会 CN50周年記念

2025年7月3日

  • 第50期船出例会 CN50周年記念|
  • 第50期船出例会 CN50周年記念|
  • 第50期船出例会 CN50周年記念|
  • 第50期船出例会 CN50周年記念|
  • 第50期船出例会 CN50周年記念|
  • 第50期船出例会 CN50周年記念|
  • 第50期船出例会 CN50周年記念|
  • 第50期船出例会 CN50周年記念|
  • 第50期船出例会 CN50周年記念|

薬物乱用防止教室

2025年7月2日

本日、豊田市立前林中学校にて「薬物乱用防止教室」を開催いたしました。
生徒の皆さんが真剣な表情で話を聞き、薬物の恐ろしさや正しい知識について学ぶ貴重な機会となりました。
未来ある若者たちが正しい判断力を持てるよう、これからも啓発活動を続けてまいります。
  • 薬物乱用防止教室|
  • 薬物乱用防止教室|
  • 薬物乱用防止教室|
  • 薬物乱用防止教室|
  • 薬物乱用防止教室|

クラブスローガン

2025年7月1日

「未来に進もう手を取り合って We Serve!」

会長挨拶

2025年7月1日

会長挨拶|豊田東名ライオンズクラブ

クラブ設立から50年となりました。昭和元年から100年、戦後80年という節目の年、豊田東名ライオンズクラブ50期会長を受けるにあたり、最高の栄誉と喜び、そして責任の重さを痛感しています。

 

 少子高齢化は留まることを知らず、物価高、大きな税負担、生活の苦しさは増しており、明るい未来がなかなか見えにくい状況です。一方世界をみると、大国の思惑に翻弄され、苦しんでいる人々、なかでも子どもや女性のおかれている状況は心痛余りあるところです。私たちは皆が協力し合い、明るい未来に向け、一歩一歩前に進んで行くことが重要だと考えます。

 

 さて、この50年間、笑顔があふれる社会を願い、盲導犬育成支援、薬物乱用防止、献血活動、子ども会球技大会支援、フィリピンネグロス島における緑の森ツアー活動、子ども食堂支援、災害地の復興支援等、地域社会がより良くなるように取り組んでまいりました。これらは、先輩の方々が築かれた歴史と伝統に根ざすものとして敬意を表するとともに、誠実に引き継いでいこうと思っております。

 

 自由を守り、知性を重んじ、われわれの国の安全を願うというライオンズ精神を基に、笑顔があふれる明るい地域社会の実現に向けて、誰もが楽しく参加できるような魅力あるクラブの活動に取り組んでいきたいと考えています。

地域社会の方々を巻き込んだ青少年健全育成や環境保全、広く世界に目を向けた、国際交流や多文化共生のアクティビティを通じて、皆様に愛される豊田東名ラインズクラブを目指すとともに、次の50年に向け、クラブが存続し成長できるように、元気な若手会員の確保によるクラブの活性化、クラブ員の意識向上も図っていきたいと考えています。

 

この1年間、会員各位の、更なるご支援とご協力をお願い申し上げます。

 

令和7年度 会長 光岡正和

 

豊田東名ライオンズクラブ