~ 忘己利他、チームワークで We Serve! ~
先輩たちが築きあげてこられた伝統と歴史ある豊田東名ライオンズクラブの会長をお引き受けすることになり、大役に身が引き締まる思いです。
さて、日本人はもともと調和と団結力に富み、チームワークが優れていると言われています。ビジネスでもスポーツでも、世界の舞台に出れば団体戦に強いことでよくわかります。
チームワークを支えるのは、自分を離れた心だそうです。
忘己利他、チームワークで We Serve!
目標に向かって、全員が力を合わせるチームワークの重要性を認識し、築き上げていく一年にしたいと思っています。
運営面では会員増強に力を入れたいと思います。具体的には健全な会運営の為に必要な会員数を目指します。事業面ではデリケートな課題ですが子供の貧困問題に取り組みたいと思います。経済的な貧困はもちろん子供の居場所づくりまで含む幅広い範囲で考え、私たちに出来ることを模索・計画・実行してまいりたいと思います。
科学・技術の進歩で私たちは利便性社会を手に入れました。その一方で何でも出来るという思い上がりの社会に迷い込んでいます。そして、今後も世の中は想像以上に目まぐるしく変化していくでしょう。どのように世の中が変化しようと弱者救済・奉仕の心は変えてはならないと思います。
誇りを持ってライオンズのバッジを胸に着けることが出来る、そんな行動をしていきたいと思います。皆様方のご支援、ご協力をよろしくお願いします。
平成30年度 会長 中澤茂政

忘己利他、チームワークで We Serve!
ビオトープ植林祭
平成30年3月24日 豊田市中町初音川ビオトープ
当クラブでは、40周年記念事業でビオトープに桜(ソメイヨシノ)8本を植樹、昨年は四季桜3本を植樹と、ビオトープ植林を継続してきました。今年は、地域の方からの要望もあり、自治区の方々と当クラブメンバーで、クロガネモチの植樹を行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
成犬引き渡し式
平成30年1月24日 豊田市立竹村小学校 体育館
先日、竹村小学校にて3年生4クラス116名が見守るなか成犬引き渡し式が行われました。
式では、パピーウォーカーの下で約10か月間育てられこれから本格的に盲導犬としての訓練を行うラブラドールレトリバー「レーヴ」が盲導犬協会へ引き渡されました。また、子どもたちが目隠しをして盲導犬訓練中の犬と歩く体験もあり、目を輝かせ楽しんでいました。最後に生徒代表から感想文の披露があり、盲導犬のこれからの活躍にエールを送りました。
![]() |
![]() |
---|
新年家族同伴例会
平成30年1月12日 名鉄トヨタホテル
名鉄トヨタホテルにて新年家族同伴例会が開催されました。 当日は、多くのメンバーが参加し、会長の新年の挨拶から始まり、 祝福では、還暦祝、古希祝、銀婚式、金婚式と多くのメンバーのお祝いを 行いました。また、アトラクションでは、劇団笑劇派さんが「オレオレ詐欺対策劇」 を行って頂きました。短い時間でしたがとても良い例会を開催でき、良い一年のスタートがきれました。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |